第7回 Night Walking 開催報告

11月28日、Night Walking を実施しました。

実は今回、名古屋市健康福祉局主催の『ゲートキーパー養成研修』にてこのイベントのチラシを配布させてもらい、初めて参加者を公募しました。私たち Love Life Project の考えていることは、ゲートキーパーの考え方と非常に親和的であると思っているので、そちらからも参加してくださる方がいらっしゃって、本当に嬉しく思っています。ありがとうございます。

さて、今回上記のように初めての公募にあたり、このイベントはどのようなものであるべきかということをすごく考えさせられたように思っています。というのも、今までは紹介制で参加者を募集していましたから、私たちの考えていることは、暗黙のうちに伝わっていたといえる状況であったからです。私がこのことを考える中で、2つほど、大切なことに思い至りました。

一つは、「大丈夫な人が大丈夫でない人の話を聞くのではなく、双方向につながって一緒に生きていくという視点を大切にしたい」ということ。

二つ目は、参加してくださる方に、「ウォーキングを通して、『寄り添い分かち合う』ことの素晴らしさ、かけがえのなさを体験してもらいたい」ということです。

私たちは社会生活の中で、どうしたって疲弊してしまう時があります。そんな時に、そこから少し離れて、夜の街を歩きながら話をしてみる。感じている感情を話してみる。聞いてみる。そうすると、忘れていた何かが、心にふっと戻ってくる感覚があるのではないかと思うんです。そんな風に何かを取り戻せる場所を、私たちは作りたいと思っています。

当日は少し寒さはありましたが、歩いているとその寒さも感じないような、そんな夜でした。

グループ毎にそれぞれの素敵な夜があったようです。

私が一緒に歩いたグループでもかけがえのない夜を過ごすことができました。

参加してくださった皆さま、ありがとうございました。

(か)